東御で蕎麦食。  TOURING     
  2023年6月17日(土) 渋ツーリング(1日目:午後)
 12:55 渋温泉を目指して

 渋ツーリング1日目は昼に長野県東御市(とうみし)までやってきて、昼食を食べました。

 お腹も膨れたところで、午後は渋温泉を目指してツーリングを続けます。
 13:05 県道4号真田東部線(さなだ とうぶ せん)で

 まずはお店のある東御市を出発して、県道4号真田東部線に入り、最初は西走、その後北上します。

 蕎麦屋つづきからの県道4号線は最初上信越自動車道に沿って走りますが、途中から高速道から離れて北上を始めます。

 全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 東御市からは基本上り勾配になりますが、90°程度の中低速〜中速コーナを直線で結んでおり、交通量も少なく快適にツーリングを楽しむことができます。
 wiki てみたら、以前は菅平有料道路として建設され1989年に無料開放された経緯があるようです。
 13:12 国道144号線へ

 県道4号線を北上すると上田市真田町長(さなだまちおさ)で国道144号線に突き当たります。

 このT字路を右折して、長野原・菅平方面に進みます。
 13:24 国道144号線からパノラマラインへ

 国道144号線に入り、最初は北上、その後東進すること15km弱、(つまごい)パノラマラインとの交差点までやってきました。

 この交差点を左折して、パノラマラインに入ります。

 ここまでの国道144号線は全線センターラインのある片側1車線の対面通行の国道です。
 途中にある鳥井峠が県境でそれ以前は長野県上田市、それ以後は群馬県の嬬恋村になります。

 鳥井峠付近はワインディング区間で、スポーツライディングを楽しむことができます。
 13:25 つまごいパノラマラインを

 つまごいパノラマラインに入り北上します。

 つまごいパノラマラインは先ほどの国道144号線を境に南側を南ルート、今走っている北側は北ルートと呼ばれている嬬恋村の村道です。
 13:26 キャベツ畑の中を

 嬬恋高原のキャベツ畑の中を快走します。

 嬬恋高原のキャベツは有名ですよね。
 調べてみると、夏〜秋のキャベツ出荷量は全国1位で7月から10月末の間に約1億5000万個のキャベツが生産されているそうです。
 それを納得してしまうほどのキャベツ畑が広がっています。
 13:28 浅間山が

 パノラマラインの北上を続けると、左後ろに浅間山の北麓が広がります。

 景色よろし。

 北海道チックな景色をイメージできます。
 13:28 パノラマラインは

 引き続きパノラマラインの走行を続けます。

 パノラマライン北ルートは嬬恋高原を丘陵地帯を走ります。
 全線センターラインのある片側1車線の対面通行の村道です。
 緩やかな中速コーナーを直線が結ぶ様な路線で、これも緩やかなアップダウンの中を走ります。

 元々農道として建設されたこともあり、トラクターなので農業用車両の出入り・走行がところどころであります。
 路面に土が落ちている所もあります。

 13:34 T字路で

 パノラマラインの北上を続けると、T字路に突き当たります。

 パノラマラインはこのT字路を右折になります。

 左折するとバラギ湖やキャンプ場などが整備されているバラギ高原へと接続します。

 13:45 快走ライン

 引き続きパノラマラインを快走中。

 とにかく交通量が少なくて、快走ラインです。
 
 走る価値のある路線ですね。
 13:56 群馬県道59号草津嬬恋線はどっち?

 パノラマラインを快走すること23kmあまり、群馬県道59号草津嬬恋線に突き当たりました。

 さて、この後万座ハイウェーを走りたいのですが、右折かな左折かな?

 よくわからないので、google map先生に行き先をかなり先の”横手山”って入力したら、左折方向だったので、素直な自分は左折しました。

 その後、県道59号線に入り、走ること3kmあまり、国道292号線に突き当たりました。
 13:58 ルート確認

 国道292号線に出た角にセブンイレブンがあったので休憩して、ルートの確認と水分補給。

 
 ルート間違い

 ルート間違いました。 (ーー;)

 最初、パノラマラインを左下から右上に走りました。

 赤丸のところは、パノラマラインと万座ハイウェーとの交差点ですが、パノラマラインが下段、万座ハイウェーが上段の立体交差のため、交互で行き来が出来ません。

 その後パノラマラインで青丸のところまで進んで、県道59号線に突き当たったら
、左折じゃなくて、右折でした。

 右折して、国道144号線付近まで南下、その後回り込むように走ると、万座ハイウェーの入口に到達できる様です。

 自分は青丸の交差点を左折して、今は右上の県道59号線と国道292号線との交差点近くにあるセブンイレブンに駐まっています。
 14:07 熱暴走で気絶中

 セブンイレブンでルートを確認して、万座ハイウェーの方に戻ろうかと思いgoogle map に行き先を入力しようと思ったら、スマホが気絶してました。 (゚o゚;

 セブンイレブンで駐まっている間に、直射日光にさらされて熱暴走しちゃったみたいで動きません。 (-_-;)

 走っていれば走行風で冷やされるみたいですけど、この時期炎天下で停まっているとダメみたいです。

 スマホのナビがあてにならないので、簡単な方のルート、国道292号線で行くことにします。
 14:15 草津温泉に

 セブンイレブンで休憩した後、国道292号線を北上して、草津温泉の交差点までやってきました。

 この交差点を左折して、引き続き国道292号線を走り、草津白根山方面に進みます。
 14:24 山岳区間に

 草津温泉を過ぎて国道292号線で白根山の山岳区間に入ってきました。
 走っていると硫黄の匂いがプンプンしてきます。

 草津温泉から白根山付近までの国道292号線は完全にワインディング区間です。
 タイトで回り込んだ低速コーナーを短い直線で結ばれていて、白根山方向に向けて上り勾配になります。

 全線センターラインのある片側1車線の対面通行の国道です。

 草津〜白根山〜横手山のメインの観光道路で交通量がそこそこあります。
 観光のクルマが多く、ペースが遅いためバイクで走るとすぐに前が詰まります。
 空いていればファン ライディングな区間だと思いますが、週末はクルマが多くて難しいですね。
 14:32 湯釜付近を

 国道292号線で標高を上げてきました。

 この辺りは、白根山から発生する火山性ガスにより木が生えることなくハゲ山状態の箇所を見ることができます。

 写真の左手には”湯釜”がありますが、今は”噴火警戒”のため入山(近寄ることが)出来ない様です。

 湯釜自体、国道から一段高い場所にあるため国道から直接見ることはできません。
 14:36 志賀高原に向けて

 国道292号線(通称)志賀草津高原ルートで白根山の脇を通過して志賀高原方向に進みます。

 前方にはこれから向かうワインディングロードが見えます。

 この先に国道最高地点(2,172m)の渋峠があります。
 14:38 最高地点じゃなかった(笑)

 ”日本国道最高地点”の碑がある駐車場かと思って停まったら違った。(笑)

 碑があるのは、もう一つ先の駐車スペースでしたね。

 まあ、とりあえず走ってきた方向を振り返り写真を撮っておきます。

 白根山周辺の荒涼とした風景が印象的です。

 
 この後、最高地点の碑がある駐車場に駐まろうと思ったけど、クルマも人も一杯。 駐まるのやめました。

 先に進みます。
 15:07 湯田中渋温泉郷に

 最高地点付近で写真を撮った後、引き続き国道292号線で渋峠を越えて横手山・志賀高原を走り、山を下りてきました。

 途中、横手山ドライブイン辺りで停まろうかと思いましたが、人が多くてね。
 止めておいたら、そのまま山を下りちゃいました。
 (ブログを書く人として失格ですね。(笑))

 山を下りると、道路看板に”湯田中渋温泉郷”の看板が見えてきました。
 15:22 宿に向かう

 宿に入る前に、ちょっと先まで行ってコンビニで駐まります。

 とりあえず缶コーヒーとか水を買って、宿に入ります。

 ここで再度スマホのナビに宿を登録。
 今度は標高の高い涼しいところを走ってきた直後でしたので熱暴走してませんでした。

 ルート案内で宿に向かいます。
 15:44 宿に到着

 渋温泉郷入り、ルート案内で目的の宿に到着しました。

 今日予約しておいた宿は、右手にある”旅館 玉久”です。

 渋温泉の温泉街は歴史があることもあり、道が狭いですね。
 クルマ(四輪車)で来たら、ちょっと辛いかも。(笑)

 15:45 駐車場に駐める

 駐車場は旅館から20mほど離れた場所にありました。

 旅館の人に確認して、バイクを壁際に駐めます。

 それでは、荷物を解いて、チェックインすることにしましょう。
 本日の走行距離は

 本日の走行距離は

 39,003 − 38,587 = 416km でした。


 以前であれば日帰りしちゃうような距離ですが、最近であれば早めに宿に入ってゆっくりするのも良いかな。と思う様になりました。


 (つづく)
 午後の道程:東御市〜嬬恋村〜草津町〜草津白根山〜横手山・志賀高原〜渋温泉 :111.56km
       渋温泉に泊まる。