東御でそばを食べる。  TOURING     
  2023年7月17日(月) 立科・嬬恋ツーリング(中編)
 11:13 早めのお昼を終えて

 今日は日帰りツーリングで草津あたりまで行ってみようかと出かけました。

 昼前に東御市の”そば茶屋さくら”まで来て蕎麦を食べました。

 昼食は早めに食べ終えることが出来ました。

 それでは、引き続きツーリングを続けます。
 11:23 長野県道・群馬県道94号東御嬬恋線(とうみ つまごい せん)で

 そば茶屋さくらを出発して、一旦国道141号線に入り佐久市方面に1.5kmほど東進。
 ”湯ノ丸高原”の看板が出ている牧野(ぼくや)の交差点を左折して、長野県道94号線に入り北上します。
 11:28 湯の丸高原に

 県道94号線に入り、湯ノ丸高原に向け北上します。

 にょきにょきした雲が夏空ですね。

 県道94号線は最初は東御市の市街地から両側が畑の区間を走り、その後 山間部に入ると湯ノ丸高原の標高1,700mあまりの地蔵峠に向けワインディング区間へと変わっていきます。
 全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道で、途中にある地蔵峠に近づくにつれ、コーナーは中低速〜低速に、より回り込んだコーナーへと変化していきます。
 それなりにクルマは走っているので、完全にスポーツ走行モードでは走れませんが、それなりにライディングを楽しむことができる区間です。
 11:36 湯の丸スキー場に

 県道94号線を北上して、地蔵峠のある湯の丸スキー場までやってきました。

 ここからは先県道は嬬恋村に向かいます。
 11:37 レンゲツツジはもうない

 県道94号線を北上して、地蔵峠境に長野県から群馬県へと入ります。

 群馬県側に入ると県道は下り区間へと変わります。

 前回6月に来たときは、群生しているレンゲツツジがオレンジ色の花を付けていましたが、花はもうありませんね。
 レンゲツツジの見頃は6月中旬から下旬とのことで、前回訪れた時がピークだったみたいです。

 11:46 国道141号線は

 地蔵峠から県道94号線を8kmほど北上すると、国道141号線との交差点に到達します。

 この交差点は・・・・・。
 この先、つまごいパノラマラインを走るつもりですが、この国道141号線は右折かな左折かな。
 わからないので、一旦バイクを停めてルートを確認します。

 この交差点は左折が正解でした。
 11:49 つまごいパノラマラインへ

 県道94号線から国道141号線に入り西走すること1.5kmあまり、つまごいパノラマラインの途中にある”愛妻の丘”の道路看板が現れました。

 国道141号線は基本国土交通省管轄、つまごいパノラマラインは農道なので農林水産省管轄。
 なので、親切な道路看板は期待できません。

 この看板も愛妻の丘がつまごいパノラマライン上にあることを知らないと、そのまま通過しちゃいますね。

 前回走って知っている自分は(笑)、この先の交差点を右折します。
 11:51 つまごいパノラマラインは

 無事つまごいパノラマライン(北ルート)に入りました。(笑)

 前回走った時の記事にも書いたかもしれませんが、このつまごいパノラマラインは本州ではあまり見ることがないダイナミックな路線です。
 まるで北海道の田園地帯を走っている様に錯覚してしまいます。
 11:53 愛妻の丘

 パノラマラインの途中にある”愛妻の丘”。

 前回ちょっと停まって、写真を撮ったので、今日は停まらない。

 愛妻家じゃないし・・・・・。 (-_-;)
 11:53 嬬恋のキャベツ畑の中を

 つまごいパノラマラインで畑があるところ大体キャベツ畑。

 JA嬬恋村のホームページを見ると、7月から10月末のシーズン中に1億5000万個のキャベツが作られているそうです。
 1億5千万個と言えば、日本国民一人が1個食べても余る数。
 にしても、この期間でキャベツ1個も食べるかなぁ?
 
 12:03 土も落ちてる

 引き続きキャベツ畑の中を快走。

 基本、観光道路じゃなくて農耕用の農道なので、写真の様に道路に土が落ちていたりすることもあります。
 し、大きなトラクターが走っていることもあります。

 ガンガンにスポーツライディングをするのではなく、ちょっと速めのスピードで快走するのが気持ちいいです。
 12:11 パノラマライン終点から

 つまごいパノラマラインを快走すること20分あまり、つまごいパノラマライン北ルートの終点(入口)に到着しました。

 前回6月に来たときは、このT字路を左に曲がってしまい、ルートをロストしたんですよね。
 今日は間違えずに右折します。
 12:11 群馬県道59号草津嬬恋線(くさつ つまごい せん)で

 つまごいパノラマラインから県道59号草津嬬恋線に入り、万座ハイウエーを目指して南下します。

 つまごいパノラマラインから万座ハイウエーまでの県道59号線は全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 パノラマライン側は写真の様に道路の両側に畑が広がっています。
 万座ハイウェーに近づくにつれ山間部へと入っていき、距離は大したことありませんが、中低速コーナーで構成されるワインディングロードに変わっていきます。
 全体的に交通量は少なく、快適に走ることができます。

  12:24 万座ハイウエーの入口に

 つまごいパノラマラインから県道59号線を走ること6kmあまり、嬬恋高原側の入口の交差点までやってきました。
 ここを右折して万座ハイウェー方面に進みます。

 この万座ハイウェーの入口ですが、万座ハイウェーが私道と言うこともあるかもしれませんが、事前に道路標示などは無くて、案内は写真にある看板のみ。
 手前でカーブしているので、うっかり見落としてしまう可能性があるので、要注意です。 と言っても、ナビのルート案内を見て走っていれば大丈夫ですけどね。

 12:25 有料道路です

 万座ハイウェーに入りました。

 万座ハイウェーは西武鉄道グループのプリンスホテルが管理運営を行っている有料道路です。
 通行料はバイクは750円
 自動車専用道のため 125cc以下の原付は走れません。

 ここ嬬恋高原側から万座温泉に向かって全体的に上りになります。

 前回6月に走った時は、反対側から走ったので、ほぼ下り路線でした。
 そのため、今回は逆から”上り”を走ってみたかったんですね。

 このルートは、2019年5月のゴールデンウィーク ツーリングで走っていますね。
 
 12:46 万座温泉に

 万座ハイウェーを走ること20kmあまり、終点の万座温泉までやってきました。

 万座ハイウェーの出口付近に公衆トイレがあるので、バイクを駐めてちょっと休憩。
 この辺りまでくると標高は1,600mを越えてきます。
 下界よりも10℃ほど気温も低いので、関東の猛暑を忘れさせてくれます。

 万座ハイウェーは全線センターラインのある片側1車線の対面通行の一般自動車道です。
 (財)日本観光自動車道協会のホームページでは全体として約60ものコーナがあるそうです。
 コーナーは低速コーナーから中速コーナーもあり、奥の深い回り込んだコーナーは多くはありませんが、バイクで走っていて楽しい路線です。
 12:55 群馬県道466号牧干俣線(まき ほしまた せん)へ

 万座温泉から先は県道466合牧干俣線に入り、5kmほど山を上るとT字路で国道299号線に突き当たります。

 ここまでの県道466号線は、全線センターラインのある片側1車線の対面通行の県道です。
 万座温泉から国道292号線の交差点まではかなりの上り勾配の路線になります。
 ヘアピンカーブが連続しますが、上り勾配で勝手にスピードが落ちるため、多少のミスは許容してくれるので、反対側から走る下りに比べると気が楽です。(笑)
 まあ、ライディングに関しては走りの制覇度を考えると満足度は高くはありませんが・・・・。(ーー;)

 「さて、この交差点どうしようかな?」

 この先、右折して草津温泉方面に向かうと、全体として観光のクルマが多くて走りづらいし、かと言って左折で志賀高原方面に進むと、ルートのつながりが悪くてかなり遠回りになっちゃうし・・・・。
 12:57 湯釜は見られない

 で、結局右折して国道299号線で草津温泉方面に向かいました。

 万座ハイウェーが無料だったら、万座温泉でUターンってパターンもあるんでしょうけど、片道750円ですからね。 ちょっとね。(笑)

 さて、国道299号線で草津白根山の湯釜までやってきました。

 湯釜は令和4年5月から噴火レベルが上がったことにより、入山規制中で立入りできません。
 自分は過去(2006年6月)に見たので見られなくてもいいですが、湯釜を訪れることを楽しみに訪れた観光者には残念ですね。
 13:00 ガマンのライディングを

 湯釜から草津温泉に向け引き続き国道299号線を走ります。

 草津温泉までの国道299号線は、週末であれば観光のクルマが多く、スポーツライディングには適しません。
 ガマンのライディングが求められます。

 路線自体は、タイトターンが連続して楽しそうなんですけどね。
 平日にくれば、楽しく走れるかもしれません。 知らんけど。

 なので万座スカイラインから先のルートを発掘したいですね。
 13:20 草津温泉の市街地に

 国道299号線で山を下り草津温泉の市街地までやってきました。

 それなりのクルマの量があって、この辺りはリエゾン区間と考えて、淡々と走ります。

 赤信号ですり抜けして前に出ようと思いました、何となく止めておいたら、対向車線にパンダカーが止まっていました。
 車線もイエローラインだし。
 危ない、危ない。 ( ̄。 ̄;)

 12:32 草津で休憩

 草津温泉の市街地から国道299号線を南下して、つまごいパノラマラインに接続している県道59号線との交差点までやってきました。

 6月のツーリングの時の逆パターン。

 交差点の手前にあるセブンイレブンで水分補給の休憩します。


 ※ 記事がちょっと中途半端になったので、ここで一回切ります。


 (つづく)
午前の道程:東御市(そば茶屋さくら)〜湯ノ丸高原〜嬬恋パノラマライン〜万座スカイライン〜草津:97.95km
       まだまだ続く。