パピヨンに戻る  TOURING     
  2023年12月10日(日) 西伊豆ツーリング(後半)
 12:27 帰る
 
 今日はツーリングでお昼に西伊豆町の仁科までやってきました。

 お昼を食べたので、帰路につきます。
 12:33 堂ヶ島で

 仁科からは国道136号線をちょっとだけ北上、景勝地として有名な堂ヶ島までやってきました。
 いつものことですが、観光はしない。(笑)

 でも、ちょっとだけ景色を撮ろうと、道路脇にバイクを停めて写真を撮ったけど、イマイチでした。(笑)

 
 12:44 県道410号仁科峠宇久須線(にしなとうげ うくす せん)に

 堂ヶ島から引き続き国道136号線を北上し、宇久須の市街地に入る手前、県道410号仁科峠宇久須線との交差点までやってきました。

 温暖な伊豆でも標高の高いところは冬場凍結します。

 今日はまだ凍結する気温ではないので、右折して県道410号線に入ります。
 12:45 県道410号線は

 県道410号線に入り仁科峠を目指します。

 路面が完全にウェット。 雨じゃないのよ。 夜露。

 午前中は日陰の部分で路面が濡れているところがありましたが、午後には乾くかな?って思ってました。
 けど、ガッツリ日陰はダメね。
 比較的湿気も高くて、風がないので乾かなかった。

 しばらくは太陽の方向を考えながら、日陰に入るときはご注意ですね。

 ただ、これだけ暖かければ凍結の心配は無いざんす。
 13:00 仁科峠に

 仁科峠までやってきました。

 今日はクルマや人がやたらと多いです。

 何かイベント開催している様ですが、こんな場所でマラソンじゃないし、冬場なのでさすがにトライアスロンもないだろうし・・・。
 帰宅して調べたら、”伊豆トレイル ランニング レース”ですって。
 70kmのレースと28kmのレースがあるらしいけど、28kmのレースだって山の中を走るのは自分には無理だ。
 
 ここ仁科峠の標高は 897m。

 下(宇久須)から上がってくると流石に風が冷たくなりますね。
 13:00 県道411号西天城高原線(にしあまぎ こうげん せん)で

 仁科峠からは県道411号西天城高原線に入り北上します。

 西天城高原線は1999年に天城牧場で開催された全国植樹祭のアクセスのために建設された路線です。
 そのため、道路線形は良好で幅員も比較的広く、景観も素晴らしいです。

 今きた天城牧場から先は県道410号線と県道59号伊東西伊豆線の二択しかなく、両路線とも狭隘な区間が連続するためクルマで走りたいと思う人は少ないと思います。
 そのため、ここ県道411号線にもやってくるクルマは少ないので、快走路となっています。
 宇久須からの県道410号線レベルの道が延々と続くのであれば、自分はこのルートを選びませんね。
 この県道411号線を走れるから、県道410号線をエッチらおっちら登ってくる様なもんです。
 13:07 県道127号船原西浦高原線(ふなはら にしうら こうげん せん)に

 県道411号線の北上を続け船原峠までやってきました。

 そのまま直進すると県道127号船原西浦高原線に接続します。

 船原峠からその先の戸田峠までの区間は旧西伊豆スカイラインだった路線です。

 この辺りも日陰になるとちょっと濡れてますね。 気を付けます。

 13:13 旧西伊豆スカイラインを

 県道127号線の旧西伊豆スカイラインにあたる区間を走行しています。

 西伊豆スカイラインは観光道路として建設されただけのことはあって景観が素晴らしいですね。
 今日は空も真っ青です。

 県道411号線から西伊豆スカイラインの区間に入ると道路の幅が少し狭くなって走りにくく感じます。
 〜1995年くらいまで2スト250で走り回っている頃は快走路でしたけどね。
 今は、バイクが大きくなった分道幅が狭く感じるようになりました。
 13:15 もう一枚ぐらい

 西伊豆の尾根沿いを走る西伊豆スカイラインは時々目の前に富士山。
 左手に駿河湾、右手に相模湾を見ることが出来て、景色は良いです。

 けど、特に駿河湾からの風の強い日は、もろに横風を受けて走りにくいです。
 13:18 県道127号線に突き当たって左折

 旧西伊豆スカイラインの区間を北上して達磨山を超え戸田峠で県道18号戸田修善寺線に突き当ります。
 右に行くと修善寺、左に行くと午前中に通った戸田港に向かいます。

 このT字路は左折して戸田港方面に向かいます。

 ここからしばらくは県道18号線と県道127号線との重複区間になります。

 13:28 燃料ランプが

 県道18号線に入り戸田方面に向かっていると、燃料ランプが点滅し始めました。
 燃料ランプが点滅したら、確か残りは3.5リットルだったはず。

 ガソリンは出来れば朝寄った道の駅伊豆ゲートウェイ函南の隣にあるapollostationで入れたいところです。

 google map先生でルート検索して距離を確認したら ここからだと40kmちょっと。

 残り3リットルとして、リッター15kmだとすると、あと45kmは走れるはず。

 少しアクセルの開け方を優しくして、走ることにしましょう。(笑)
 
 13:35 戸田港から

 県道18号線を西走すると戸田港で県道17号沼津土肥線に突き当ります。

 突き当りにT字路を右折して、県道17号線に入り土肥の集落を抜けます。

 ここからは一旦大瀬崎を目指し北上します。

 13:48 県道17号線は

 県道17号線を大瀬崎まで北上すると、県道は駿河湾に沿って大きく右に曲がり、今度は東進する形で口野の放水路に向かいます。

 大瀬崎を過ぎたところにある駐車場にバイクを停めて、またまた富士山。

 「富士山しか無いのかよ!」と文句を言われそう。

 とりあえず富士山を撮っておけば、間違いない。(笑)

 大瀬崎から先の県道17号線は、駿河湾沿いをしばらくタイトで狭い区間が続きます。
 クルマだと、一生懸命ハンドルをクルクル回さなきゃならないので、すっ飛ばしているクルマは少ないです。
 バイクで走っていると、すぐに前が詰まります。 (>_<)
 14:21 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南で

 県道17号線で口野放水路の交差点まで来たら裏道に入り、伊豆縦貫自動車道の函南塚本 ICにある道の駅 伊豆ゲートウェイ函南まで戻ってきました。

 ちと休憩。 トイレ。

 
 14:30 足りなかったよ

 トイレに行った後、道の駅内をうろうろ。

 ちょっとタリーズがあるのでコーヒーでも飲もうと思ったら、チーズがたっぷりとかかったホットドックが美味しそうだったので頼んでしまった。

 ソーセージにチーズ、それにスパイシーなチリコンカンがトッピングしてあって、わかりやすい味。 美味しいです。

 14:30 バッテリーが

 残り15%だよ。

 やっぱり以前使っていたSONY のxpediaよりバッテリの保ちが悪いな。
 残念。
 14:32 充電中

 コーヒー飲んでホットドック食べている間にモバイルバッテリーで充電。

 ツーリングに行くときは、モバイルバッテリーが必須だね。
 面倒です。 (+_+)

 以前買ったモバイルバッテリーあるけど、大食らいのpixel だと足りないかも。

 しばらく様子見ですね。

 せめて(ツーリングに出かけても))1日保ってくれるスマホが出てきてくれるのを切望するよ。
 14:50 給油

 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南(名前が長いな)でお茶した後、ちょっと移動してガソリンを給油。
 とりあえず今日は大丈夫だったけど、走り方によっては途中でガス欠する可能性も無きにしもあらず。
 次回から、往路で給油しておいた方が安心かな。
 15:04 伊豆縦貫道で

 ガソリンを給油した後、函南塚本 ICから伊豆縦貫道に上がり三島塚原 ICまでやってきました。
 ここからは国道1号線に入り、箱根峠に向け北東にバイクを走らせます。

 しかし、伊豆縦貫道行きもそうだったけど、帰りもハンパなく混んでましたね。
 covid-19のリバウンドとでも考えたら良いのかな。
 コロナ前より混んでるような気がします。

 ホント、伊豆縦貫道の別ルートを考えにゃいかんな。
 15:18 箱根峠まで

 三島塚原 ICから国道1号線に入り箱根峠までやってきました。

 この区間の国道1号線は道路改良もほぼ終わり(?)、道路幅の狭い所も無くなり走りやすくなりましたね。
 下りは全線片側1車線ですが、登りはかなりの区間に登坂車線があって実質2車線に近くて快適です。
 ただ最近はあまり見かけませんが、頻繁に取り締まりをしているようなので、注意しないとね。


 15:47 西湘パーキングで

 箱根峠からは国道1号線の箱根新道で山を下りて小田原へ。
 そのまま西湘バイパスに上がり、東進して橘本線料金所脇にある西湘パーキングまでやってきました。

 ここでもちょっと休憩。 自宅に戻るまで脇道に入らないと公衆トイレは無いので。
 一時期、箱根口から小田原 IC間の工事をしていて通行止めでしたが、今は普通に走れます。
 あらためて、西湘バイパス便利って思います。
 16:36 七里ガ浜を

 西湘パーキングで休憩した後、西湘バイパスから国道134号線に入り東進を続け江の島を過ぎて七里ガ浜まで戻ってきました。

 ちょうど夕暮れ時。

 江ノ電の鎌倉高校前駅のあるこの場所は、アニメの聖地巡礼のスポットとして週末にはたくさんの人であふれかえります。
 江の島の向こうに沈む夕日はきれいで、たくさんの人がスマホのカメラを向けています。
 17:07 帰着
 
 江の島の手前から軽く30分、横須賀の自宅に戻ってきました。

 日が暮れたね。

 あと10日ほどで冬至だからね。 日が短いのも納得です。
 
 17:08 本日の走行距離

 さて、本日の走行距離は

 45,752 − 45,405 = 347 km でした。

 
 今日はまだ本格的な寒さはなくて、冬仕舞いをするにはちょっと早い感じでした。

 お疲れ様でした。


(おわり)
   往路の道程:松崎町 〜仁科峠 〜 戸田 〜 大瀬崎 〜 箱根 〜 自宅(横須賀) : 181.58 km