seasons greatings    
   
 2024年1月1日(月) 2024年もよろしくお願いします。(New Year Countdownとか)
 2023年(令和5年)12月31日 23:32 カウントダウンに

 2024年の年始めは、横須賀港に隣接するヴェルニー公園に”New Year Count Down Event”に行ってきました。

 自分的には半世紀近くほぼ毎年顔を出している恒例のイベントです。

 新型コロナウイルス感染症(covid-19)が流行した2021年から3年間は、感染拡大防止のため行われませんでした。

 感染流行以降 covid-19は新型インフルエンザ等感染症と同じ2類に分類されていましたが、2023年5月からは感染症としての規制などが緩い5類に移行されました。
 それにより、2024年は4年ぶりにカウント ダウン イベントが再開されることになりました。
 23:33 ヴェルニー公園は

 人がいっぱい。

 ヴェルニー公園から、AEONが入るショッピングモール”コースカ”の方向を写真に収めてみました。

 コースカは既に消灯されています。

 公園内には以前は無かったイルミネーションでライトアップされています。


 23:34 今はバラ園は

 ヴェルニー公園は以前は臨海公園と呼ばれていました。

 2001年に公園内にバラ園を有するフランス式庭園を造り整備されて、ヴェルニー公園としてリニュアルしたみたいです。

 バラの花は初夏がメイン。
 1300本ほどのバラが植えられているそうです。

 今は花は無くて、LEDによるライトアップが施されています。

 23:35 バラの季節は

 このヴェルニー公園は横須賀市の施設で、フェンスとかの仕切りが無いので、バラ園にも無料で出入り出来るんじゃないかな。
 バラの時期は混みます。 
 バラの最盛期には近づきませんけどね。(笑)

 23:37 バラ残り

 カウント ダウンまでまだ少し時間があるので、庭園内を散策。

 花壇の端のところにバラを発見。

 この辺りだけ、わずかに残っていました。

 バラってこんな寒い時期でも咲くのね。

 それでは、カウントダウンの花火がよく見えるよう、岸壁近くまで移動しましょう。

 23:38 対岸は

 横須賀港の水際までやってきました。

 対岸は米海軍基地ですが、右手のライトアップされている潜水艦は日本の自衛隊のもの。
 潜水艦の基地だけ、米軍の基地の中にある様です。

 より機密の高い潜水艦の基地は、アメリカの基地内にあったほうが良いのかも知れませんね。

 23:39 海上自衛隊の

 左手にパーンして、こちら側の岸は海上自衛隊の基地で、イルミネーションを施された自衛隊の艦船が何隻か停泊しています。

 左手の正面を向いて船が停泊してる場所には、普段ヘリコプター搭載型護衛艦の”いずも”が停泊しているんですけどね。
 今日は停泊してないですね。
 
 23:43 対岸の一部は

 潜水艦の後ろの建物には、”JMSDF(JAPAN Maritime Self Defense Force = 海上自衛隊)”のネオン(?)の照明。

 潜水艦の艦橋部分には今の年の”2023”年のイルミネーション。
 
 23:44 花火は中止

 岸壁の柵に何か貼ってあるので、見てみると。

 ”(打上げ)花火は中止”。

 「じぇじぇじぇ!」
 カウント ダウンのメイン イベントが中止ですかぁ〜。

 ”強風注意報、波浪注意報発令”ってありますけど、じぇんじぇん風なんて吹いてないっすよ。
 いつの時点で注意報が発令されていたのか知りませんが、安全パイを握り過ぎじゃないですか。
 何千人規模の人が打上げ花火を楽しみに集まっているのにね。
 実際、強風でも吹いていたら納得するだろうけど、風ほとんど吹いてないしぃ。
 こんな判断をしていたら、その内に人が集まらなくなっちゃううよ。
 4年ぶりの花火の予定だったのにね。 残念。
 記事が映えないじゃん。(笑)
 23:46 米軍基地側は

 対岸の米海軍基地の方を見ると停泊している船はほとんどいません。

 普段であればフリゲート艦が停泊していることが多いですが。

 今は、ウクライナでの戦闘や、イスラエルとガザ地区間の紛争とかが起きていることもあって、空母も出払ってますもんね。
 空母が出航していれば、当然フリゲート艦は帯同します。

 そう言えば、1隻だけ停泊してはいますが、ライトアップはしていません。
 いつでも、出航できる体制になっているのかな。

 23:57 照明が消されて

 年が変わる3分ほど前になると、照明が消されて新年を迎える準備に入ります。

 
 0:01 2024年に

 2024年になると同時に、各艦船が一斉に汽笛を鳴らし、船に搭載されているサーチライトで上空を照らします。

 潜水艦の艦橋の消されていた西暦の数字は”2024”になって点灯。

 2024年を迎えました。

 「明けましておめでとうございます。」 m(__)m
 0:05 泊まっていたのは

 今年は打ち上げ花火が無かったので、早々に撤収することにします。

 公園の外に向けて歩いていると、先ほどの自衛隊の敷地に停泊している艦船は、船首に書いている番号”174”から、船名はこんごう型護衛艦の2番艦、横須賀を母港としている”きりしま”でした。

 0:09 JR横須賀駅は

 ヴェルニー公園を出ると、目の前はJRの横須賀駅。

 横須賀駅は横須賀線が走っていますが、始発・終着駅ではなく、横須賀線の終着駅は2つ先のJR久里浜駅。
 横須賀駅はプラットホームが1本の小さな駅で、入り口から改札を通って、ホームまで階段が一つも無い珍しい造りの駅です。

 ヴェルニー公園で新年のカウントダウン イベントで新年を迎えて、そのまま横須賀駅から電車に乗って鎌倉に行き、鶴岡八幡宮の初詣に向かう人もいるみたいです。(自分は行かんけど)


 それでは、駐車スペースに停めてあるGROMで帰ります。


 あらためて。 「今年もよろしくお願いします。」


 昨年中は、たくさんの訪問とコメントありがとうございました。

 
 今年はより楽しい記事を届けられるといいなと思っています。
 
 10:40 一夜明けて

 正月元旦、昨晩はちょっと夜更かし。

 朝、少し遅めに起きて、少し遅めの朝食。

 朝食を食べ終え、昼食前に腹ごなし代わりにちょっと出かけてみます。
 と言ってもGROMで。
 横須賀の西側、相模湾側にプラっとね。 富士山の写真を撮りに行きます。

 近年の元旦の過ごし方。


 神奈川県道217号三浦半島中央道路線で湘南国際村を通り、トンネルを抜けると相模湾沿いを走る国道134号線に突き当ります。
 10:44 立石に

 その交差点を左折して国道134号線に入り300mほど南下、立石のある県営立石駐車場にバイクを停めます。

 以前はそれほどじゃありませんでしたが、最近は元旦から混むようになりましたね。
 特に今年はコロナ明けの影響もあるのかな。

 クルマ(四輪車)は満車。
 バイクは隙間に停めます。

 10:46 秋谷海岸

 立石駐車場の南側は秋谷海岸です。

 太陽の光が海面に反射して、いい感じ。

 閑散とした冬の海もいいですね。

 10:47 立石公園からの

 立石駐車場の北側の沖にある岩が立石(たていし)。

 高さは12mほどだそう。

 この立石を入れて、富士山を写すのがよろしいかと。

 朝一番に来れば、空はもっと青くて、富士山とのコントラストがきれいかな。

 年末にきて寒さが進んで、富士山も例年並みに雪化粧をしたみたいですね。
 10:49 梵天の端(ぼんてんのはな)

 立石からもう少し北側に移動すると、”梵天の端”と呼ばれている場所がありいい感じに松が生えています。

 これも絵になるので、写真に写しておきます。


 立石駐車場ですが、以前はそれほど混んでなくてバイクを移動して、写真にバイクを写し込む様なことも出来たんですが、最近は混んでダメです。
 これだと、ただの風景写真になってしまうので、次に移動します。

 
 10:59 長者ヶ崎を

 立石駐車所から国道134号線を1キロ半ほど北上。

 目の前に長者ヶ崎が見えてきたところで、路肩にGROMを停めて。

 ここでGROMを入れて写真に撮ってみました。

 国道の脇なので、クルマは停められない、バイクならでは撮影ポイント。


 もっと北上しましょう。
 11:07 柴崎海岸は

 国道134号線を北上して長者ヶ崎を過ぎると、横須賀市から葉山町に入ります。
 葉山町に入り北上を続け、葉山御用邸前の交差点で国道134号線を離れ、海側を走る県道207号森戸海岸線に入り北上して、ちょっと脇に入って柴崎海岸近くまでやってきました。

 撮影ポイントとしてはどうでしょう?

 左側に富士山、右側の相模湾の向こうには江の島、そしてその手前の海上には赤い名島の鳥居。
 風景的には良いのかもしれないけど、手前に置いたバイクの直後に防波堤があって、写真としてはダメね。(笑)
 
 11:13 真名瀬海岸から

 先ほどの柴崎海岸からちょっとだけ北上、森戸神社の手前の県道207号線沿いの真名瀬海岸から。

 富士山と手前に赤い名島の鳥居、それと対照的な白色の葉山灯台、右手に江の島を写すことができます。
 路肩に停めたGROMも写しこめるのでよろしいんですが、フェンスが邪魔ですなぁ。
 以前、否、昔はフェンス無かったんですけどね。
 今はあるんで仕様がありません。
 11:26 逗子海岸

 さて、県道207号線を北上して、渚橋(なぎさ)の交差点で国道134号線に復帰。
 渚橋を渡って、これもバイク。 しかも小さいバイクじゃないと停められない、狭い路肩にGROMを停めて、富士山に向けて写真を撮ると・・・・。

 富士山の真下に江の島、と構図的には良いんでしょうけど・・・・。

 下側の黒く写りこんでいるのはGROMのリヤボックス。

 GROMはどうにか路肩に停めたけど、写真を写すために撮影ポイントが引けない。
 引くと国道134号線に出ないとダメ。 交通量が多くて、カメラ持って国道上には出られませんね。
 11:28 太陽の季節記念碑

 撮影していた場所はちょうど石原慎太郎の小説にちなんで建てられた”太陽の季節”の記念碑。

 見ていたら、自転車乗りが現れて、チャリを記念碑に立て掛け、通りすがりの親子に写真撮影を依頼。

 そう言う図太さを私も欲しい。(笑)

 さて、ここから先は6〜7km先の稲村ケ崎まで行かないと富士山は見えません。
 正月は、その途中に鶴岡八幡宮があって、初詣の交通規制が行われているので行かない。
 ここで、Uターンします。
 12:08 湘南国際村から

 国道134号線を南下して、湘南国際村秋谷入口の交差点を左折。

 山を上って、湘南国際村までやってきました。
 もう一箇所、富士山が良く見える場所。
 湘南国際村の中にあって、標高は140mほど、相模湾を見下ろす形になります。

 湘南国際村の中の道なので、交通量は少なく、バイクは空いたスペースに停めて。
 相模湾を挟んで対岸の富士山。
 ここも柵が邪魔ですなぁ。
 なかなか、上手い具合にいきませんね。

 今回、富士山の写真を10箇所弱写してきました。

 これで、お好みの富士山で初夢を見てくださいね。(笑)


(おわり)